トイレが詰まったときはラップで解消できる?その手順やコツを紹介

トイレが詰まったときはラップで解消できる?その手順やコツを紹介

トイレが詰まってしまったとき、すぐに修理業者の人を呼べない場合もあるでしょう。
そんなときは、自宅に道具がなくても、ラップを用いることで簡単にトイレの詰まりを解決できます。

水に溶けるものが原因で詰まりが発生してしまったら、ラップを使って対処するのがおすすめです。

この記事では、ラップを用いてトイレの詰まりを解消する仕組みや方法、コツなどを紹介します。
ほかにも、ラップで解消できない詰まりの対処法も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ラップを用いることでトイレ詰まりが解決できる仕組み

ラップを用いることでトイレ詰まりが解決できる仕組み

トイレの詰まりを解決できる道具は、先端がゴム製のカップでできたラバーカップを使用するのが一般的です。
このラバーカップはカップ部分で便器に密閉部分を作り、そこに圧をかけることで詰まりを解消できます。

ラップを使って詰まりを解消するときも、この密閉して圧をかけるという仕組みを作ります。
すべての詰まりに対して効果があるわけではありませんが、いざというときに簡単に詰まりを解決できる可能性があるので覚えておくと便利です。

ラップを使って解消できるトイレ詰まりのパターン

ラップを使えばトイレの詰まりが解消できますが、どんな詰まりも必ず解決できるというわけではありません。
ラップを使って解決できるトイレの詰まりは「水に流せるものが詰まっているとき」です。

普段使っているトイレットペーパーや、間違って流してしまったティッシュペーパー、水に溶けるタイプのお掃除シート、排泄物や吐瀉物はラップを使って詰まりが解消できます。

しかし、おもちゃやスマートフォンなど、水に溶けるもの以外が原因となっているときは、ラップで詰まりを解消できません。
無理矢理ラップで解消しようとすると、余計に詰まりが悪化したり、最悪の場合は便器を破損したりする可能性もあります。

ラップを使用できるのは、詰まりの原因が水に溶けるものだとはっきりわかっているときだけにしましょう。

トイレ詰まりをラップで解消する手順

トイレ詰まりをラップで解消する手順

ラップを用いることで簡単に詰まりを解決できますので、以下の手順を参考に行ってみてください。

1. 準備をする

まず最初にトイレの蓋と便座をあげます。
このとき、汚れを防ぐために、便座カバーをつけている場合は外しておきましょう。

また床にマットを敷いている場合も、念のためどけて、便座周辺には何もない状態にしましょう。
正しく対処すれば飛び散ることはほぼありませんが、不安な方は床や壁を養生しておくとより安心です。

2. 便器にラップをかける

便器の穴を覆うようにして、隙間がないようにラップをかけていきます。
しっかりラップを密着させてください。

また1枚ではうまくできないので、何枚も重ねていきましょう。
押しても破れないくらいの強度があればOKです。

3. 水を流してラップを押す

ラップをしっかりかけたら、その状態で水を流します。
水を流すとラップの中心部分がふくらんでくるので、その部分を手で押さえましょう。

こうすることで便座内に圧がかかります。
これがラバーカップで作る密閉状態で圧を加える仕組みと同じ仕組みです。

うまくいけば1回押すだけで、詰まりの原因を便器側に引っ張り出すことができます。

4. 解消しない場合はもう一度行う

水を流しても詰まりが解決しない場合は、もう一度水を流してラップが膨らむのを待ち、同じようにふくらんだ部分を押して圧をかけます。
水を流す前に便器内が水でいっぱいになっていたら、一度ラップを外してポンプなどで便器内の水をバケツなどに汲み出しましょう。

そのまま流すと、水が溢れてしまう可能性があります。

5. 引っ張り出したものを取り除いて水をゆっくり流す

便器内に詰まりの原因となったものを引っ張り出せたら、それを取り除きます。
そのまま流してしまうと、また詰まってしまう可能性があるので気をつけましょう。

取り出したら水を流し、詰まりが解消されたかを確認するのですが、このとき洗面器などを使ってゆっくり水を流して確認した方が安心です。
まだ詰まりが完全に解決されていない状態で水を流すと、便器から溢れてしまう可能性があるので、注意しましょう。

取り外したラップは誤ってトイレに流してしまわないよう気をつけてください。

トイレ詰まりをラップで解消するコツ

トイレ詰まりをラップで解消するコツ

トイレの詰まりをラップで解消するコツは、しっかりと密閉状態を作ることです。
ラップは密着する性質を持っているので、基本的には便器にもしっかり密着するはずです。

より密着させるためには、マスキングテープや養生テープなどを使ってしっかり固定しておくと、水を流したときや押したときにズレてしまう心配がありません。
空気が漏れてしまうとうまく密閉状態を作れないので、水を流す前にきちんと密閉されているか確認しましょう。

また便座を包むようにラップをかけた方が密閉しやすいです。
もったいなく感じるかもしれませんが、長めにラップをカットして、便座全体を包むようなイメージでラップを重ねていきましょう。

ウォシュレットタイプの便座はラップで解消できない場合がある

ウォシュレットタイプの便座だと、ラップだけでは密閉状態が作りづらいことがあります。
これは便座の形状によって、どうしても隙間ができてしまいやすいためです。

ウォシュレットを外せば簡単に密閉状態が作れるのですが、取り外しが面倒な方や不安な方はあとで紹介する他の方法を試してみるといいでしょう。

ラップでも解消できないトイレ詰まりの対処法

ラップを使っても解消できなかったトイレの詰まりを解決する対処法を紹介します。
元通りにトイレが使えるように、早めに対処しましょう。

1. 重曹とクエン酸を使う

この方法も水に溶けるものが詰まっていた場合に効果がある方法です。
まず重曹50gとクエン酸100gを用意します。

もし重曹とクエン酸を入れる前に便座内にかなり水が溜まっているようであれば、バケツなどを用意して汲み出しておきましょう。
水を減らしておいた方が効果が高まります。

まず重曹を便器の中に入れて、その後クエン酸も入れてください。
次に45℃程度のお湯をゆっくりと便器に注いで行きます。

重曹とクエン酸が反応して泡が出るので、そのまま30〜60分程度放置しましょう。

時間が経ったら、洗面器やバケツなどを使って水が飛び散らないようにゆっくり便座内に水を注いでいきます。
水位が下がるようであれば詰まりが解決している証拠です。

2. ペットボトルを使う

この方法も水に溶けるものが詰まっていたときに効果がある方法です。
500mlのペットボトルとゴム手袋を用意しましょう。

まずペットボトルの蓋を外して、底を切り取ります。
ゴム手袋をつけてペットボトルの飲み口の部分を隙間がないように手でしっかり押さえ、切り取った部分を排水口の奥に差し込んでください。

その状態でペットボトルを押したり引いたりすれば、詰まりの部分に圧がかかって詰まりの原因を引っ張り出せます。
この方法を試すときは、飲み口の部分をしっかりと塞がっていることが重要です。

指で押さえるよりも、手のひらを使って押さえた方がきちんと塞げるかもしれません。
ペットボトルを排水溝の奥に差し込むときも一度しっかり奥まで差し込んでから、引いてみてください。

3. 針金ハンガーを使う

針金ハンガーを使う

自宅に針金ハンガーがあるのであれば、これを使って詰まりを解消できます。この方法も水に溶ける詰まりにのみ有効な方法です。

針金ハンガーとペンチを用意しましょう。
針金ハンガーは手で簡単に曲げられるものが最適です。

まず、針金ハンガーの取手部分をペンチで切り取り、片側の先端を曲げて、輪っか状にしましょう。
輪っか状にした方を排水溝に少しずつ突っ込んで行きます。

詰まりっている部分まで差し込んで、当たったら少しずつ小刻みにハンガーを動かしましょう。
しばらく動かしていると詰まり部分がほぐれて、水が流れるようになります。

ハンガーの先に詰まりを感じなくなったら、洗面器やバケツで水を流して水の水位が下がるかを確認してください。
水位が下がったら、詰まりが解消した証拠です。

もし突っ込もうとしてもうまく詰まりの部分まで突っ込めない場合は、便器の破損の原因になるので、無理矢理突っ込むのはやめましょう。

4. 無理せず早めに業者へ依頼する

個人で解決できないトイレ詰まりは、無理に手を加えて状態を悪くしてしまう前に、専門としているプロの業者に依頼しましょう。
業者なら、どんな詰まりにも適切に対応してくれます。

自分だけで無理に何とかしようとすると、問題の部分がさらに奥に行ってしまうことがあります。
そうなってしまうと、修理代が高額になってしまう可能性が高いので、どうしても解消できない場合は、諦めて業者に依頼したほうが安心です。

また、固形物の場合は、圧をかけて引っ張り出すときに便座が壊れてしまう可能性が高いので、今回紹介した方法で対処しないでください。

ラップでトイレ詰まりを解消するときのポイントは密閉させること

突然トイレが詰まっってしまったら、とても困ってしまうでしょう。
トイレの詰まりの原因がトイレットペーパーやティッシュペーパーといった水に溶けるものなのであれば、今回紹介したいくつかの方法を試してみてください。

このとき、ラップをしっかり便器に密閉させることが、うまく詰まりを解消させるコツです。

どんな方法を試しても詰まりが解消されない場合や、水に溶けないものを詰まらせてしまった場合は、できるだけ早く業者に連絡してプロのテクニックで詰まりを解消してもらいましょう。

トイレつまり修理の対応エリア トイレトラブル解決までのカンタン4ステップ ご依頼の流れ
トイレつまり修理の豆知識お役立ちコラム一覧を見る
トイレの黄ばみを落とすには?黄ばみが取れない場合の対処法も併せて解説
トイレが臭い原因について解説!臭いの種類や対策もご紹介
トイレタンクの掃除方法を解説!カビや汚れは開けずに掃除できる?
トイレの黒くて小さな虫の正体とは?撃退方法も併せてご紹介
トイレの隙間掃除で臭い・汚れ・黒ずみもスッキリ!プロが教える簡単掃除術
トイレ掃除はクエン酸で徹底的に!黄ばみや尿石もスッキリ落とす方法
トイレのボールタップが水漏れの原因に?ボールタップのトラブルから対処法まで解説
汲み取り式トイレ(簡易水洗)を徹底解説!水洗トイレへの改修工事の費用もご紹介
トイレにティッシュを流して詰まらせてしまった!よくある原因と対処法
トイレが逆流する原因は?マンションや戸建てのトイレそれぞれの対策を解説
ピーピースルーはトイレつまりを直せるのか?商品説明や使い方を解説
トイレタンクの水漏れはオーバーフロー管の故障が原因?交換方法や費用をご紹介
トイレタンクの異音ごとの原因や対処法を徹底解説
高圧洗浄機でトイレつまりを直す方法や使用する際の注意点を解説
トイレのつまりはマジックリンで解消できる?使用方法や注意点
トイレつまりをオキシクリーンで解消する方法や注意点を解説
トイレつまりをハイターで解消!詳しい手順や注意点を解説
トイレが詰まったときはラップで解消できる?その手順やコツを紹介
トイレにナプキンやおりものシートが流れてしまった!正しい対処法
トイレ排水管の尿石やヘドロつまりに効果的なサンポールの活用方法
カギのトラブルすぐに解決カギの緊急隊 ガラスのトラブルすぐに解決ガラスの緊急隊 ハチのトラブルすぐに解決蜂の巣駆除センター バッテリー上がり緊急隊
トイレつまり修理の対応エリア
PAGE TOP
各種カード払いOK!0円見積り実施中!
受付時間:8:00~24:00 365日年中無休
メニュー